土木・インフラ向け Home > BIM/CIM対応 製品 > Civil 3D 河川土工の設計

Civil 3D 河川土工の設計

Civil 3D 河川土工の設計

Civil 3D では、各測点で作成された 2D の横断図を繋いで、3D の土工モデルを作成することもできます。
3D モデルを作っておくことで、図面や数量表の作成、変更を瞬時に行うことができます。

1. 平面線形を作成

Civil 3D の「線形作成ツール」を使えば、始終点と IP 点をマウスで指示するだけで、クロソイド曲線に対応した平面線形を作成できます。
作成した平面線形は、IP 点をドラッグ&ドロップしたり、パラメータを変更することで、好きな形状に更新できます。

平面線形を作成

2. 縦断図を作成

Civil 3D の「サーフェスから縦断を作成」という機能を使えば、作成した平面線形に沿って、現況地形の縦断図を瞬時に作成できます。
加えて「縦断作成ツール」を使えば、始終点と PVI 点をマウスで指示するだけで、縦断曲線に対応した縦断線形を作成できます。
作成した縦断線形は、PVI 点をドラッグ&ドロップしたり、パラメータを変更することで、好きな形状に更新できます。

縦断図を作成

3. 2D 横断図から 3D モデルを作成

Civil 3D の「アセンブリを作成」という機能を使えば、Civil 3D に登録されているパーツを組み合わせ、アセンブリ(標準断面)を作成できます。アセンブリには AutoCAD ポリラインも追加できるため、従来の 2D 横断図もムダになりません。

アセンブリを線形に沿って配置した 3D モデルを作成するには、「コリドーを作成」という機能を使います。続けて「コリドーサーフェスを作成」という機能を使い、コリドーからサーフェスを作成しましょう。これにより、3D モデルの数量計算を行ったり、3D モデルの標高や勾配を視覚的に表示したりできます。

2D 横断図から 3D モデルを作成

4. 数量計算(掘削土量、河道断面積)

Civil 3D の「マテリアルを計算」という機能を使えば、サーフェスの差分から断面積や体積を計算できます。河川土工の例で言えば、HWL と現況河床とのサーフェスを比較すれば河道断面積が計算され、現況河床と掘削後の河床とのサーフェスを比較すれば掘削土量が計算されます。これにより、設計案の検討が効率化されます。

数量計算(掘削土量、河道断面積)

5. 横断図を作成

Civil 3D の「横断抽出ライン」という機能を使えば、一定の規則に基づいて、横断図を作成する位置をまとめて抽出できます。加えて「複数の横断ビューを作成」という機能を使えば、抽出した位置において、横断図を瞬時に作成できます。

横断図を作成

6. 数量や図面を自動更新

Civil 3D の「コリドーを再作成」という機能を使えば、3D モデル、図面、数量が全て連動して自動で更新されます。例えば、縦断線形や法面勾配を修正しただけで、全ての横断図や土量が更新されます。これにより、作業のやり直しを劇的に減らすことができます。

数量や図面を自動更新