オートデスクの共通データ環境 Autodesk Docs を使いこなせ !- ビギナー向けからビジネス分析までの Docs 活用の5ステップ -
AECコレクションをご契約されていればご利用頂ける Autodesk Docs の活用法をご紹介いたします。
建設プロジェクトにおいて、関係者間で合意された情報源であり、プロセス管理や共同作業の場となる、共通データ環境(CDE) の整備が重要です。それは BIM によるプロジェクトに限らず、CAD によるプロジェクトであっても変わりがありません。オートデスクでは、 Autodesk Construction Cloud の中心となる 共通データ環境 (CDE) Autodesk Docs を提供しています。Docs は AEC コレクションの契約に含まれているため、既に多くのユーザー様にご利用頂いております。
本セミナーでは、共通データ環境の目的を再認識し、BIM プロジェクトに限らず、気軽に始められるクラウドソリューションによる業務改善を提案いたします。
<セミナー内容>
共通データ環境 (CDE) の概要と目的
CDE 活用による建設DX
Autodesk Docs の活用 5 ステップ (Docs機能紹介)
Q&A
主催 : オートデスク株式会社
スピーカー : オートデスク テクニカルスペシャリスト シャフ愉季
対象のお客様 : 建設業界全般
対象製品 : Autodesk Docs / AECコレクション
AEC コレクションとは (ウェブサイト)
Autodesk Docsとは (ウェブサイト)
Autodesk Docs を使い始めよう (動画を視聴)
過去のセミナー
AEC Collection 新機能・機能向上 ご紹介 オンラインセミナー
-
AEC Collection 新機能・機能向上 ご紹介 オンラインセミナー第1回:Revit 2026 共通機能ならびに意匠設計向け機能2025 年 5 月 20 日(火)
-
AEC Collection 新機能・機能向上 ご紹介 オンラインセミナー第2回:Navisworks、ReCap Pro、InfraWorks2025 年 5 月 22 日(木)
-
AEC Collection 新機能・機能向上 ご紹介 オンラインセミナー第3回:Revit 2026 構造設計向け並びに設備設計向け機能2025 年 5 月 27 日(火)
-
AEC Collection 新機能・機能向上 ご紹介 オンラインセミナー第4回:Civil 3D、Dynamo、Docs2025 年 5 月 29 日(木)